2019年04月27日

水尾神社@兵庫県姫路市 御朱印

水尾神社
1205.jpg
所在地:兵庫県姫路市山野井町
墨書き:鳴龍の宮 播州姫路男山鎮座 水尾神社 姫路最古の元宮
御朱印:水尾神社 姫路最古の元宮

姫路城の北西に位置する水尾神社の御朱印です。当時はそれほど多くなかった書き置きの凝った御朱印です。男山(まず思い出すのは八幡の石清水八幡宮)の麓に鎮座しています。起源となる社は6世紀からあるそうです。神社自体はかなり小ぶりです。

水尾という名前で水が入っているので、龍が登場するのはよく理解できます。拝殿の扁額に龍が描かれています。この絵はとても新しいものでした。同じ名前の水尾神社が滋賀県高島市にあります。こちらも参拝済みですので、いつか紹介します。


posted by ぽむ at 18:41| 京都 ☀| Comment(0) | 兵庫県播磨国 御朱印 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください