休務寺
スポンサーリンク四条大宮の交差点を上がった所にある休務寺の御朱印です。このあたりもいくつかお寺が密集しています。御朱印左上の「西山」は浄土宗西山禅林寺派を表していると考えられます。特徴ある名前の由来をご存じの方はぜひお教えください。僕も仕事を休みたい。。
札所本尊は墨書き真ん中の萬人講地蔵。こちらも特徴あるお名前です。 万人講は、神社・仏閣に参詣したり、寄進したりするためのグループです。寺社を訪れれば、○○講寄進とかよく書いてあります。僕はこういうのを見るのが好きで、大阪のお寺に東北や九州の講が寄進していたりして感動します。