2018年06月15日

壬生寺@京都市中京区

壬生寺
0613.jpg
所在地:京都市中京区壬生梛ノ宮町
墨書き:地蔵尊 壬生寺
御朱印:壬生寺
宗派:律宗

壬生寺ご本尊の御朱印を追加しました。
ご本尊が地蔵菩薩様で、重要文化財に指定されています。

元々のご本尊の地蔵菩薩像は壬生地蔵と呼ばれていましたが、
1962年に放火により燃えてしまったそうです。
その後律宗総本山の唐招提寺から持ってこられたのが現在のご本尊です。

新選組ファンが結構来ますので、中程度に観光寺院となっています。


posted by ぽむ at 13:45| 京都 ☔| Comment(0) | 京都市中京区 御朱印 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月14日

壬生寺中院@京都市中京区

壬生寺中院
0612.jpg
所在地:京都市中京区壬生梛ノ宮町
墨書き:大悲殿 中院
御朱印:洛陽二十八番 壬生寺中院
宗派:律宗
札所:洛陽三十三所観音霊場・28番

壬生寺の御朱印を追加しました。
洛陽三十三所観音霊場の札所は中院となっています。

壬生寺は律宗の大本山です。
新選組ゆかりの寺として知られています。
また山陰本線車内からはっきり見える千体仏塔もあります。
posted by ぽむ at 20:35| 京都 ☁| Comment(0) | 京都市中京区 御朱印 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月20日

誓願寺(法然上人霊場)

誓願寺
0518.jpg
所在地:京都市中京区新京極桜之町
墨書き:圓光大師 総本山誓願寺
御朱印:圓光大師廿五霊場二十番 誓願寺
宗派:浄土宗西山深草派
札所:法然上人二十五霊場・20番
   西山国師遺跡霊場・9番
   真盛上人二十五霊場・6番

誓願寺ではたくさんの御朱印が拝受できます。
法然上人二十五霊場の御朱印も掲載します。

他にいただける西山国師遺跡霊場や真盛上人二十五霊場は
マイナーな霊場かと思います。
すごく気さくな女性の方がいろいろ教えてくださいます。

顔を嵌めて写真を撮る板がお寺の前にあったり、
外国人観光客も多数出入りしてたり、
なんだか楽しいお寺です!

MOVIX京都へ行くたび前を通ります(笑)
身近なお寺です。
posted by ぽむ at 18:17| 京都 | Comment(0) | 京都市中京区 御朱印 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

誓願寺

誓願寺
0517.jpg
所在地:京都市中京区新京極桜之町
墨書き:大悲尊 誓願寺
御朱印:新西國第十五番 誓願寺
宗派:浄土宗西山深草派
札所:新西国三十三箇所・15番
   洛陽三十三所観音霊場・2番
   洛陽六阿弥陀霊場・6番

浄土宗西山深草派総本山である誓願寺の御朱印を追加しました。
僕の知る限り、総本山の中で最も繁華街にあります。
新京極通のど真ん中です。

浄土宗西山派は大正時代に3つに分裂、
西山浄土宗、浄土宗西山禅林寺派、浄土宗西山深草派が誕生しました。

浄土宗西山深草派は現在の深草・真宗院のあたりに元々ありましたが、
16世紀に豊臣秀吉の命を受けて移転しました。
当時はこんなに繁華街になるとは思っていなかったでしょう。
posted by ぽむ at 12:09| 京都 ☀| Comment(0) | 京都市中京区 御朱印 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月19日

妙心寺(蛸薬師)

妙心寺(蛸薬師)
0516.jpg
所在地:京都市中京区裏寺町
墨書き:阿弥陀如来 妙心寺
御朱印:法性山妙心寺
宗派:浄土宗
札所:京都十二薬師霊場・12番
    洛陽四十八願所地蔵・33番

京都市中京区にある妙心寺の御朱印を追加しました。
有名な花園の妙心寺は臨済宗で、こちらは浄土宗です。

(蛸薬師)としましたが、厳密に言えば蛸薬師は別のお寺です。
蛸薬師通という通りが京都にありますが、その東端に蛸薬師堂があります。
正式名称は永福寺というお寺で、その右奥にあるのが妙心寺です。
ですが、ほぼ一体です。

蛸薬師から奥に進みますと、阿弥陀堂があります。
こちらが妙心寺です。
posted by ぽむ at 17:44| 京都 ☀| Comment(0) | 京都市中京区 御朱印 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする