本瑞寺

所在地:京都市上京区姥ケ寺之前町
墨書き:南無妙法蓮華経 如説修行功徳甚多 洛中二十八ヶ所妙見宮 西陣光明山本瑞寺
御朱印:二十八宿妙見宮 京洛西陣本瑞寺
宗派:日蓮宗
本瑞寺は石像寺のすぐ東側にある日蓮宗寺院です。なかなかこのエリアはお寺が密集しています。
「洛中二十八ヶ所妙見宮」は本ブログ初登場です。洛陽十二支妙見の強化版みたいな位置づけでしょうか。日本人昔から霊場巡り好きなんですね。詳細は
大先輩のHPにお任せします。
さて御朱印にもよく登場する地名の西陣ですが、応仁の乱の西軍の陣があった場所だということは有名です。しかし、実際にはそのような行政区はなく(学区はあった)、完全に京都人の僕も漠然としたイメージしかありませんでした。改めて調べますと、通り名で示せば、中立売~鞍馬口、室町~千本で1km四方の正方形エリアとのことです。なるほど!
posted by ぽむ at 20:27| 京都 ☀|
Comment(0)
|
京都市上京区 御朱印
|

|