スマートフォン専用ページを表示
【ぽむの、御朱印情報。】
【御朱印情報館】では,管理人が実際に現地を訪れて拝受した御朱印(ごしゅいん)を掲載しております。近年パワースポット巡りなどで神社やお寺を参拝し、御朱印を拝受(はいじゅ)する人が増えています。日本一詳細なページになればいいな。みなさまの御朱印巡りのお役に立てれば幸いです。
TOP
/ 宮城県陸奥国 御朱印
<<
1
2
3
>>
2019年07月28日
志波彦神社・鹽竈神社@宮城県塩竃市 御朱印
志波彦神社・鹽竈神社
所在地:宮城県塩竈市一森山
墨書き:陸奥國一之宮
御朱印:延喜式内明神大社 志波彦神社 奥州一之宮 鹽竈神社
有名な
見開き御朱印
を拝受できるのが、ここ志波彦神社・鹽竈神社です。
都々古別神社
とともに
陸奥国一宮
です。志波彦神社と鹽竈神社は別の社で、明治時代に志波彦神社が移動してきました。宗教法人としては現在1つです。
スポンサーリンク
二社並立はいくつかありますが、大体平行に並んでいるのが普通です(例:和歌山の
日前神宮・國懸神宮
、山口の
野田神社・豊栄神社
)。しかし、こちらは二社が
角度をずらして並立
しているのが面白いと感じました。
posted by ぽむ at 18:57| 京都 ☀|
Comment(0)
|
宮城県陸奥国 御朱印
|
|
2019年07月27日
御釜神社@宮城県塩竃市 御朱印
御釜神社
所在地:宮城県塩竃市本町
墨書き:-
御朱印:御釜神社
宮城県、本塩釜駅近くにある御釜神社の御朱印です。多くの人が、鹽竈神社目当てと思いますので、こちらは静かです。
鹽竈神社の境外末社
で、塩竃の地名の由来となった
竈が安置されています
。有名な
藻塩焼の神事
が行われます。
スポンサーリンク
posted by ぽむ at 18:52| 京都 ☔|
Comment(0)
|
宮城県陸奥国 御朱印
|
|
2019年07月18日
林香院@仙台市若林区 御朱印
林香院
所在地:仙台市若林区新寺
墨書き:弁才天 天総山林香院
御朱印:奥洲仙臺七福神 福徳自在 天總山林香院
宗派:曹洞宗
札所:奥州仙臺七福神・弁才天
こちらも仙台新寺にある林香院の御朱印です。
奥州仙臺七福神
という七福神霊場がありまして、うきうき参拝しました。檀家寺と思いますが、関西では考えられない規模です。山門に「自を燈明となし 法を燈明となす」とあります。奥州仙臺七福神ですが、印では「奥洲」となっている所が注目ポイントです。
弁才天様は「弁天堂」にお祀りされていますが、本当の弁才天像は
八臂辯才天
という特殊な像で秘仏だそうです。弁天堂には代打の像がお祀りされています。境内は自然にあふれており、木々が美しく、鯉もいます。空気が良い仙台なのです。
posted by ぽむ at 11:02| 京都 ☁|
Comment(0)
|
宮城県陸奥国 御朱印
|
|
2019年07月17日
慈恩寺@仙台市宮城野区 御朱印
慈恩寺
所在地:仙台市宮城野区榴岡
墨書き:聖観音 ナムアミダブツのお寺 慈恩寺
御朱印:仙台卅三観世音第十二番 浄土宗喜光山観照院慈恩寺
宗派:浄土宗
札所:仙台三十三観音霊場・12番
榴ヶ岡天満宮のすぐ南にあるのがこの慈恩寺です。山門の石碑の字がかわいいです。
建物はお寺らしい感じではありません。
「慈恩寺」といいますと、山形や埼玉のものが浮かびますが、西日本ではあまりないお名前です。大阪府池田の山手にある慈恩寺は参拝しました。
4連続で仙台三十三観音霊場の札所です。逆に言えば、仙台限定で活動中の霊場札所は仙台三十三観音霊場と七福神霊場ぐらいなのです。ホームページを見ると
「なぜ建物はお寺らしい感じではないのか」
について書かれています。とてもすてきな理由ですので、ご覧ください。
posted by ぽむ at 18:53| 京都 ☀|
Comment(0)
|
宮城県陸奥国 御朱印
|
|
愚鈍院@仙台市若林区 御朱印
愚鈍院
所在地:仙台市若林区新寺
墨書き:櫻観音 仙台市若林区新寺三丁目十二番十七号 浄土宗愚鈍院
御朱印:仙臺札所第十五番
宗派:浄土宗
札所:仙台三十三観音霊場・15番
同じく仙台新寺地区にある愚鈍院の御朱印です。
三連続
となる仙台三十三観音霊場の御朱印、しかも連番です。このお寺は山門が交差点角にある珍しいスタイルです。あと境内にカラー舗装されている部分があり、印象に残っています。
何より名前がすごいです!
観音堂は大変小さく見逃してしまいそうになります。境内には他に
象が石板を支えている像や、ほっこりする可愛い仏像があったり、全体にゆる系のお寺です。愚鈍院の名前の由来はわかりませんが、すてきなお寺です。
posted by ぽむ at 12:01| 京都 ☁|
Comment(0)
|
宮城県陸奥国 御朱印
|
|
<<
1
2
3
>>
プロフィール ↑よろしくです
名前:田中雄太
年齢:32
誕生日:12月10日
性別:男
職業:印刷業
メールアドレス:
generouswave@gmail.com
自己紹介:近畿地方を中心に、毎週末御朱印集めに奔走しています。覚えていることなんでもお答えしますので、御朱印のことならなんでも聞いてください。
読者メッセージを送る
御朱印サーチ
カテゴリ
まとめ
(14)
御朱印帳まとめ
(3)
霊場・札所まとめ
(11)
京都市北区 御朱印
(39)
京都市上京区 御朱印
(82)
京都市左京区 御朱印
(107)
京都市中京区 御朱印
(38)
京都市東山区 御朱印
(101)
京都市下京区 御朱印
(42)
京都市南区 御朱印
(22)
京都市右京区 御朱印
(67)
京都市伏見区 御朱印
(60)
京都市山科区 御朱印
(27)
京都市西京区 御朱印
(33)
京都府丹後国 御朱印
(6)
京都府丹波国 御朱印
(37)
京都府山城国 御朱印
(103)
大阪府大阪市 御朱印
(231)
大阪府和泉国 御朱印
(83)
大阪府摂津国 御朱印
(75)
大阪府河内国 御朱印
(146)
滋賀県大津市 御朱印
(86)
滋賀県近江国 御朱印
(190)
奈良県奈良市 御朱印
(98)
奈良県大和国 御朱印
(180)
兵庫県神戸市 御朱印
(132)
兵庫県摂津国 御朱印
(94)
兵庫県播磨国 御朱印
(76)
兵庫県但馬国 御朱印
(12)
三重県伊勢国 御朱印
(16)
和歌山県紀伊国 御朱印
(37)
愛知県名古屋市 御朱印
(80)
愛知県尾張国 御朱印
(57)
愛知県三河国 御朱印
(8)
岐阜県美濃国 御朱印
(15)
福井県越前国 御朱印
(22)
岡山県備前国 御朱印
(22)
広島県備後国 御朱印
(48)
東京都 御朱印
(6)
神奈川県鎌倉市 御朱印
(10)
福岡県 御朱印
(2)
宮城県陸奥国 御朱印
(13)
北海道 御朱印
(2)
プライバシーポリシー
(1)
その他
(16)
兵庫県丹波国 御朱印
(7)
広島県安芸国 御朱印
(15)
香川県讃岐国 御朱印
(2)
<<
2022年07月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31