2020年07月28日

昌光律寺@愛知県岡崎市 御朱印

昌光律寺
2076.jpg
所在地:〒444-0075 愛知県岡崎市伊賀町南郷中69
墨書き:本尊阿彌陀如来 昌光律寺
御朱印:大乗律苑昌光寺章
宗派:浄土宗

伊賀八幡宮のすぐそばにあります。樹に囲まれた大きいお寺ですが全容は見えません。御朱印には「大乗律苑」とありますが、昌光律寺を開創した徳巌という僧が、浄土律院の根本となるべき道場としてここを大乗律苑と定めたためです。
#寺社仏閣 #御朱印 #寺社巡り #shrine #temple #愛知県 #岡崎市





posted by ぽむ at 12:07| 京都 ☁| Comment(0) | 愛知県三河国 御朱印 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月20日

能見神明宮@愛知県岡崎市 御朱印

能見神明宮
2059.jpg
所在地:〒444-0063 愛知県岡崎市元能見町42−1
墨書き:神明宮
御朱印:岡崎能見鎮座

先に紹介の伊賀八幡宮からそんなに距離は離れていません。5月の大祭は岡崎三大祭りのひとつに選ばれています。町名は「元能見町」ですが、以前は普通に「岡崎町大字能見」だったので、なぜ元がついたかは不明。境内には山車の蔵がたくさん並んでいました。
#寺社仏閣 #御朱印 #寺社巡り #shrine #temple #愛知県 #岡崎市


posted by ぽむ at 20:31| 京都 ☁| Comment(0) | 愛知県三河国 御朱印 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

伊賀八幡宮@愛知県岡崎市 御朱印

伊賀八幡宮
2058.jpg
所在地:〒444-0075 愛知県岡崎市伊賀町東郷中86
墨書き:三河国岡崎市 徳川将軍家累代祈願所 東照大権現伊賀八幡宮
御朱印:徳川家氏神伊賀八幡宮参拝祈念

これからたくさん紹介することとなる岡崎市初の御朱印です。徳川家の重要な地岡崎にあり、徳川家祈願所として大いに栄えました。大変立派な随身門は国の重要文化財です。神橋もそうです。さすがに今は渡れません。道路から境内が大きく下がっているのが特徴です。
#寺社仏閣 #御朱印 #寺社巡り #shrine #temple #愛知県 #岡崎市


posted by ぽむ at 11:07| 京都 | Comment(0) | 愛知県三河国 御朱印 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする